足立区西新井の歯科・歯医者なら、岡谷歯科医院

電話予約

コラム

コラム COLUMN

親知らずは抜いたほうがいいの?

こんにちは。
 
西新井・大師前駅・伊興で歯医者をお探しの皆さん、「岡谷歯科医院」です。
 
 
「親知らずは抜いた方がいいの?」という質問をいただくことが多いのですが、その答えは「必ずしも抜く必要はない」です。
 
ただし、抜歯した方が良いケースは多いといえます。
 
今回は 「抜いた方がいい親知らず」「抜かなくてもいい親知らず」 についてお話します。
 
ご自身やお子さんの親知らずがどちらのケースに該当するのか、しっかりと見極めて正しく対処したいですね。
 
 

どうして親知らずっていうの?

親知らずの正式名称は、第三大臼歯です。他の歯と違って、この歯にだけ「親知らず」という呼び名がついてますよね。
 
永久歯の一番奥に生える歯は、一般的に10代後半に生えてきます。
 
親の手を離れ、物事の分別がつく年齢になったころに生えてくることから「親知らず」と呼ばれるようになりました。
 
個人差があり、生えてこない人もいます。
 
 

抜かなくてもいい「親知らず」

まっすぐ正常に生えていれば、抜く必要はありません。
 
他の歯と同様にきちんと歯磨きをして、むし歯や歯周病を予防しましょう。
 
 

抜いた方がいい「親知らず」

一番奥に生えるため、生えるスペースが不足していると斜めに生えることがあります。
 
手前にある歯を圧迫している場合には、抜歯になる可能性が高くなります。
 
中には横向きになっていて、歯ぐきに 埋まったまま生えてこない ケースもありますが、レントゲンで発見できます。
 
埋まったままになっている親知らずは、歯ぐきの中で、隣の歯や歯の根を刺激し、時には 周りの骨を溶かしてしまう ことがあります。
 
このような親知らずは、抜いた方がよいでしょう。
 
 

歯磨きの徹底と早めの受診を!

親知らずは歯ブラシの毛先が届きにくく、汚れが溜まりやすい場所でもあるため、むし歯や歯周病のリスクが高い歯です。
 
歯列の奥のデコボコした細かいところまで、ブラシの毛先が届くように意識して磨きましょう。
 
半分埋まったままの親知らずの場合、腫れて痛みが出てから存在に気付くこともあります。
 
ひどく腫れてしまうとすぐに抜歯ができず、抗生物質や痛み止めを服用することになります。このような状態になると、しばらく痛みを我慢をしなければなりません。
 
奥歯に違和感があって、「あれ?なんだかいつもと違う痛みがある」と思ったら早めの受診をおすすめします。