コラム COLUMN
口臭がひどい!原因は…?歯周病のサインを見逃さないで!
こんにちは。
西新井・大師前駅・伊興で歯医者をお探しの皆さん、「岡谷歯科医院」です。
食事をしたり、体調の変化やホルモンバランスなどで、お口のニオイが気になることがありますね。
もし、それが一時的なものでなく、ひどい口臭が長く続くようなら、それは病気のサインかもしれません。
ひどい口臭の原因はさまざまですが、原因の一つは、歯ぐきに炎症が起きる「歯周病」です。
歯科医院に行くと、ひどい口臭に関するお悩みは、歯科医院へ相談しましょう。
タマネギが腐ったみたいなニオイ!歯周病のサイン
口臭は、朝起きた時やホルモンバランスの変化によって、誰しも強くなる瞬間があります。
また、ニラやニンニクといった香りの強い食事を摂った後、一時的に強くなる口臭もあります。
それらとは違い、玉ねぎが腐ったような鼻にツンとくるニオイがする、歯磨きをしてもニオイが消えない…そんな口臭であれば、もしかすると歯周病のサインかもしれません。
歯周病になるとなぜ口臭がひどくなるの?
歯周病は、歯と歯ぐきの間の「歯周ポケット」で増殖した細菌が、歯肉に炎症を起こす病気ですが、歯周病の一歩手前である「歯垢」が溜まった状態でも、強いニオイを発することがあります。
食べ残したものを部屋で放置すれば臭いが発生するように、お口の中でも汚れを放置すれば臭いの元になります。
口臭は、「歯周病の危険」を知らせるために身体が発する大切なサインです。
「口臭がひどい」と思ったら、まずは歯や歯ぐきの徹底したクリーニングを行いましょう。
自分では取り切れない汚れもありますので、歯科医院の受診をおすすめします。
食事でついた歯垢を、その都度きちんと除去しなければ、「歯石」という歯の表面に頑固にこびり付く汚れになり、歯石に歯垢がまとわりつきます。
歯垢が歯石化すると、歯磨きで落とすことが難しくなり、細菌を繁殖させる温床となって歯周病が悪化し、口臭も強くなりますので歯磨きは丁寧に行ってください。
歯周病は知らず知らずにうちに進行する!?
2016年の歯科疾患実態調査(厚生労働省)では、5歳以上の方の42%以上から4mm以上の歯周ポケットが見つかっています。
年齢を重ねるほど歯周病の発症率が上がり、35歳以上の3人に2人が歯周病予備軍であると言われていますが、歯周病の自覚がない方もいます。
4mm以上の歯周ポケットになると、冷たい水がしみることがある軽度の歯肉炎で、口臭が気になり始める状態です。
けれども、冷たい水などがしみる感覚は人それぞれで、なかなか自分が歯周病を発症していることに気づきません。
そのため、歯周病は知らないうちに進行してきます。
歯周病は年齢に関係なくかかる可能性があるため要注意
「これくらいなら大したことはない」と軽視したり、「歯周病って高齢者がかかる病気でしょ?」と考えて積極的に治療しない方もいますが、歯周病は子どもでもかかる可能性がある疾患です。 歯周病は1999年の調査開始以来、どんどん若年化しています。
歯周病は、重症になると、命にかかわる全身疾患の発症や、妊娠中なら胎児に影響がでる恐れがある病気です。
歯周病を軽んじず、定期検診で歯や歯ぐきの状態をチェックしていきましょう。
歯周病の治療×セルフケアで口臭を改善!
気になる口臭も、お口の汚れが原因の口臭であれば、きちんとケアを行うことで軽減できます。
岡谷歯科医院では、歯周病の基本治療として、専門家がお口の状態に合った歯ブラシの提案や、歯磨き指導、歯や歯ぐきのクリーニングを行っています。
やわらかい毛先の歯ブラシで、歯と歯ぐきの境目を毎日優しくマッサージすれば、歯ぐきが引き締まり、歯周ポケットが深くなる前に歯周病の進行を止めることも可能です。
「歯周病かも?」と思ったら、お早めにご相談ください。
最近の投稿
- ホームホワイトニングはメリットがいっぱい!
- 矯正治療でもっと健康に
- 顎が痛む、口が開かない……。顎関節症は放置しないで
- 痛みがなければ大丈夫!? むし歯の特徴
- 歯周病治療後もメンテナンスを!歯科の定期検診で歯周病の再発を予防